Quantcast
Channel: makkyのブログ
Browsing all 23 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛犬の桜が今年も咲いてくれました

愛犬の桜が今年も咲きましたよ 私のブログ(2月28日)を見てくださった内で、覚えていらっしゃる方も何人かいると思いますが・・・派手さはありませんが、今年もようやく可憐な顔を見せてくれました。・・・  4月中旬に蕾が膨らみ始め、やっと4月28日に花開いてくれました・・・・  とっても小さな木ですが私の一番大切な桜です・・・・  なぜなら この木の下にはわたしの愛犬が眠っています・・・・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家の草花

5月のポカポカ陽気に誘われて那須高原もなんとな~く春ですね今日は庭の草花を被写体に・・・  実は愛用のカメラの調子が悪くなり新しいカメラの試し撮りです  結構ズームも効いているようです  今日は母の日ですね、世の中のお母さんたちもこの花のように頑張っているのでしょうね  露出もいろいろ変えて撮ってみました  庭に咲く草花もいいもんですね 人間も無垢な気持ちが大切ですね

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原の山と滝の風景

ここのところ4月下旬から5月にかけて仕事の合間に山登りや滝めぐりをしてきました。那須高原はいまだ完全な春の季節ではありませんが、それはそれなりに良さがあり、思わずシャッターを切った画像があります、新緑ならもっと綺麗に撮れたかもしれませんが これも有りでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原の幻の滝「駒止の滝」ほか山と滝

前回に引き続き那須高原幻の滝「駒止の滝」を紹介します   撮影日は5月9日:気温8度:天候は小雨交じりの超曇天 風も強く動画には風きり音が入っています、ご了承ください。  谷底をはさんで対岸に位置しています。滝の水音(爆音)が響いて凄い迫力ですよ  いままで日光の華厳の滝など様ざまな滝を見てきましたが、この滝は素晴らしいですよ私の滝ベスト5に入ります  観爆台からは肉眼で見るとこんな感じですよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原の自然と黒山椒魚の孵化を見た

4月~5月にかけて山歩きをした時のスナップです。那須高原標高1000m地帯の「沼っ原」ぬまっぱら湿原で珍しい「黒山椒魚」の孵化や「アオモリガエル」の卵など撮り貯めましたので...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

また山歩き滝めぐり始めました

那須高原もすっかり春の様相に衣替えしています。そこでまた山歩き滝めぐり(これが目的)始めました・・・特に印象にの残った風景画像と動画をアップしてみました。 先ずは5月16日に行った那須塩原の「留春の滝」りゅうしゅんです。今回初めての探索ですが水量が少ないと現れないという噂の滝なので心配でした・・・・・  水量はやはり少なめでしたが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原のお祭り情報!殺生石御神火祭

那須高原も新緑の季節を迎え、初夏の陽気に包まれています。きょうは5月31日に開催された那須高原「殺生石御神火祭」の様子をご紹介します。  この「御神火祭」はなんといっても、燃え盛る「御神火」と伝統和太鼓「白面金毛九尾の狐太鼓」が主役です。  狐の嫁入りに参加する白装束の100名の観光客の皆さんは山の中腹で出番待ちです・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原の自然風景

皆さんご無沙汰しています、しばらくヤフーブログお休みしていましたが、またよろしくお願いします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原の紫陽花はいかがですか

 那須高原の気候はやっぱり高原と言うくらいなので涼しいというか寒いくらいで、他の地方なら旬が過ぎようとしている「紫陽花」も まだ満開ではありません 那須高原は広いので山側と裾野では随分と気温差があります。那須高原の東側に位置する大田原市黒羽町の紫陽花が有名なので ご紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

天皇皇后両陛下がご静養のため那須御用邸へ

7月24日(木)に天皇皇后両陛下がご静養のため那須御用邸へいらっしゃいました。         良いご静養になる事をお祈りいたします。    この内容と同じ記事は「趣美人の高原ぶらり旅」でも掲載しております。ご了承ください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原イルミネーションスポット

クリスマスシーズンを前にイルミネーションが煌めく季節がやってきました。そこで那須高原でも話題のイルミネーションが綺麗なスポットをご紹介します。   ホテルサンバレー那須    那須ガーデンアウトレット       

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鷹の画像

 旅行情報サイト”たびねす”のご案内!http://guide.travel.co.jp/ 趣美人MAKKYのページhttp://guide.travel.co.jp/navigtr/423/ 関東旅行ガイドhttp://guide.travel.co.jp/archive/list/r3/ 趣美人の高原ぶらり旅(プライベートブログ)http://makky007.blog.fc2.com/ 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鷹の雄姿!

   

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原の幻の滝「駒止の滝」ほか山と滝

前回に引き続き那須高原幻の滝「駒止の滝」を紹介します   撮影日は5月9日:気温8度:天候は小雨交じりの超曇天 風も強く動画には風きり音が入っています、ご了承ください。  谷底をはさんで対岸に位置しています。滝の水音(爆音)が響いて凄い迫力ですよ  いままで日光の華厳の滝など様ざまな滝を見てきましたが、この滝は素晴らしいですよ私の滝ベスト5に入ります  観爆台からは肉眼で見るとこんな感じですよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原の自然と黒山椒魚の孵化を見た

4月~5月にかけて山歩きをした時のスナップです。那須高原標高1000m地帯の「沼っ原」ぬまっぱら湿原で珍しい「黒山椒魚」の孵化や「アオモリガエル」の卵など撮り貯めましたので...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

また山歩き滝めぐり始めました

那須高原もすっかり春の様相に衣替えしています。そこでまた山歩き滝めぐり(これが目的)始めました・・・特に印象にの残った風景画像と動画をアップしてみました。 先ずは5月16日に行った那須塩原の「留春の滝」りゅうしゅんです。今回初めての探索ですが水量が少ないと現れないという噂の滝なので心配でした・・・・・  水量はやはり少なめでしたが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原のお祭り情報!殺生石御神火祭

那須高原も新緑の季節を迎え、初夏の陽気に包まれています。きょうは5月31日に開催された那須高原「殺生石御神火祭」の様子をご紹介します。  この「御神火祭」はなんといっても、燃え盛る「御神火」と伝統和太鼓「白面金毛九尾の狐太鼓」が主役です。  狐の嫁入りに参加する白装束の100名の観光客の皆さんは山の中腹で出番待ちです・・・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原の自然風景

皆さんご無沙汰しています、しばらくヤフーブログお休みしていましたが、またよろしくお願いします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

那須高原の紫陽花はいかがですか

 那須高原の気候はやっぱり高原と言うくらいなので涼しいというか寒いくらいで、他の地方なら旬が過ぎようとしている「紫陽花」も まだ満開ではありません 那須高原は広いので山側と裾野では随分と気温差があります。那須高原の東側に位置する大田原市黒羽町の紫陽花が有名なので ご紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天皇皇后両陛下がご静養のため那須御用邸へ

7月24日(木)に天皇皇后両陛下がご静養のため那須御用邸へいらっしゃいました。         良いご静養になる事をお祈りいたします。    この内容と同じ記事は「趣美人の高原ぶらり旅」でも掲載しております。ご了承ください。

View Article
Browsing all 23 articles
Browse latest View live